たいせつにしますプライバシー

ホーム > 企業情報 > ニュースリリース一覧 > ニュースリリース詳細

印刷用PDFファイル印刷用PDFファイル

ニュースコールセンターデジタルマーケティング

トランスコスモス、オペレーション拠点「マーケティングチェーンマネジメントセンター仙台青葉」を新設

~インターネット広告プランニングからコールセンターサポートまでフルファネルコミュニケーションを実現~

2017.09.08

トランスコスモス株式会社

トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、宮城県仙台市に、仙台で3拠点目となる「マーケティングチェーンマネジメントセンター仙台青葉」(以下、MCMセンター仙台青葉)を9月1日、新たに開設しました。本日9月8日に立地表明および開所式典を開催しました。

テープカットの様子

■「MCMセンター仙台青葉」 概要

名称:
マーケティングチェーンマネジメントセンター仙台青葉
所在地:
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目7-17
席数:
230席
開設年月日:
2017年9月1日
採用人数:
280人(2018年度予定)
提供サービス:
コールセンターサービス、チャットサポートサービス、インターネット広告プランニング

「MCMセンター仙台青葉」は、MCMセンター仙台広瀬(950席)、MCMセンター仙台駅前(700席)に次ぐ、仙台3拠点目のオペレーションセンターで、業務拡大により新設しました。これによりトランスコスモスは仙台で約1,900席の規模となります。一日に約8万人が訪れる仙台西口のビジネスエリア、商業エリアに位置し、地下鉄やバスロータリー、タクシー乗り場が近接する立地です。地方拠点でインターネット広告のプランニング業務を行う点が特徴で、コールセンターでの電話サポートやチャットなどのデジタルコミュニケーションとあわせて、「フルファネルコミュニケーションセンター」を実現します。主な特徴は以下のとおりです。

■インターネット広告のプランニング業務をはじめて東北地方に展開

これまで東京渋谷の本社で提供していたインターネット広告のプランニング業務の一部を移管し、新たに仙台で採用を行います。コールセンターやチャットサポートのオペレーターに加え、新たにデジタルマーケティング領域での雇用を行うことにより、キャリアパスの構築やIターン、Uターンの促進など、従業員の多様な働き方を支援します。

■集客プランニングからアフターサポートまで、フルファネルコミュニケーションを提供

トランスコスモスは2016年度より、デジタル社会における消費者行動の変化に適応すべく、既存のDigital Marketing、EC、Contact Centerの3つの部門を統合し、それぞれの頭文字を取った「DEC」として、お客様企業へのサービス提供を行っています。MCMセンター仙台青葉は、広告からサポートまでを提供する先進的なオペレーション拠点として、フルファネルコミュニケーションの提供に取り組んでいきます。

■働きやすい職場環境

「MCMセンター仙台青葉」はセンター全体が白を基調とした明るい造りになっています。骨盤が安定し長時間座っても疲れない椅子の導入やカフェのような休憩室、ほっと休める小休憩スペースを完備する事により、心も体も健康に働ける職場環境を実現しています。

インターネット広告業務エリア

インターネット広告業務エリア

コールセンター業務エリア

コールセンター業務エリア

休憩室

休憩室

■採用拠点「Work it! Plaza仙台」を2017年10月に新設予定

採用機能をそろえた採用プラザ「Work it! Plaza仙台」を、2017年10月に開設する予定です。仙台の3拠点で提供しているコールセンターやBPOサービス、インターネット広告のプランニングサービスのさまざまな業務の中から、どの職種や業界があっているかの相談や、主婦、学生、フリーターなどの多様な働き方にあわせた時間帯のお仕事を多数用意し、”あなたにあった働き方が見つかる“場所として、就業支援を行います。

本日、9月8日には、立地表明式および開所式典を開催しました。
郡 和子 仙台市長より、以下のコメントをいただいております。
「このたびトランスコスモス株式会社様から新センター設立のお申し出をいただき心からお礼を申し上げますと共に、市民の皆さまにお知らせすることができて大変うれしく思っています。
今回の新センター設立により単純に雇用の創出だけではなく、女性が働きやすい環境や若い世代が技術を磨ける環境が整備され、首都圏だけではなく仙台でも多様性のある働き方ができることをアピールする絶好の機会だと認識しております。
高い技術力とノウハウをもった企業による雇用の場が新たに確保されることは本市経済の活性化に大きく寄与するものと考えており、仙台の魅力を益々高め、ひいては東北地域の活性化とそ復興・振興へもつながっていくことと期待しております。」

写真左から、トランスコスモス株式会社 代表取締役会長兼CEO 船津 康次(ふなつ こうじ)仙台市 副市長 伊藤 敬幹(いとう ゆきもと)様

写真左から、トランスコスモス株式会社 代表取締役
会長兼CEO 船津 康次(ふなつ こうじ)
仙台市 副市長 伊藤 敬幹(いとう ゆきもと)様

トランスコスモスでは今後とも、顧客接点のデジタル化やグローバル化などお客様企業のさまざまな要望に応える人材の採用・育成を行うとともに、雇用創出を通じて地域社会の活性化・発展にも貢献していきます

●関連サービス

※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です

●トランスコスモス株式会社について

トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト削減と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界31カ国・174の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界49カ国の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。

報道関係者お問い合わせ先

トランスコスモス株式会社 広報宣伝部 冨澤
TEL:03-6709-2251  Mail:pressroom@trans-cosmos.co.jp

先頭に戻る