終了
トランスコスモスオンラインセミナー
LINE社ご登壇!導入担当者が語る「DEC CMS」選定の決め手
~チャネル横断コンテンツの一元管理からLINEのメッセージ配信までを実現~
昨今、世の中に多数のCMSツールがある中、あのLINE社が「DEC CMS」を選んだ理由を大公開!現在ではチャネルが多様化し、消費者へのリーチポイントも増えている今、マーケティングを担当されている方は必見です。さらに本セミナーでは、管理したコンテンツをどうやって運用・管理・公開していけば、顧客体験価値の向上につなげることができるのか?企業と消費者とのオンラインコミュニケーションで重要なことについてもお話します。
トランスコスモス独自のSaaS型モデルCMS「DEC CMS」とは
DEC CMS(デック シーエムエス)は世界中で利用されているオープンソースCMS「Drupal(ドゥルーパル)」をベースとした「Acquia Open Digital Experience Platform」をプラットフォームに採用したSaaS型CMSです。これまで様々なお客様企業のデジタルマーケティングを支援してきた豊富な知見と実績をもとに効率化・高機能化し、アプリケーションやインフラ、サイト構築を包括的に提供します。
詳細はこちら
本セミナーは終了いたしました。
多数のご参加ありがとうございました。
●プログラム
- 17:00~17:05
-
開会のご挨拶
- 17:05~17:20
-
トランスコスモス独自のSaaS型モデルCMS 「DEC CMS」 とは
・CMSマーケットの現状
トランスコスモス株式会社
・信頼性の高いプラットフォーム(DEC CMSの機能紹介)
・他のCMSとの違い、機能比較
DEC統括 デジタルエクスペリエンス本部
DEC CMS推進部 部長
横山 由佳 - 17:20~17:45
-
~ 当社が DEC CMS を選定した理由 ~
・導入前の課題、コンテンツ管理に求めたもの
LINE株式会社
・DEC CMSに決めた理由
広告事業本部
B2Bマーケティング室 マーケティングストラテジーチーム
マネージャー
胡 沙緒里 様 【ファシリテーター】
トランスコスモス株式会社
DEC統括 デジタルエクスペリエンス本部
DEC CMS推進部 部長
横山 由佳 トランスコスモス株式会社
DEC統括 DTF総括 DEC事業推進本部
LINE推進部 部長
岩井 拓也 - 17:45~18:05
-
情報ではなく体験を提供するWebサイトへ
~ 消費者がストレスなくオンラインで企業と交流し顧客体験価値の向上につなげるには ~消費者がストレスのない生活を実現するために企業は何ができるのか?その業務を担う企業もストレスなく業務をこなし成果を上げていくには何ができるのか・・・?
トランスコスモス株式会社
消費者と企業の両目線からデジタルマーケティングをとらえ、情報を提供することが目的であったWebサイトから顧客体験を提供するWebサイトへと進化させ、消費者と企業がともに幸せな社会を作っていく考え方をお話しします。
執行役員
DEC統括 デジタルエクスペリエンス本部担当
所 年雄 - 18:05~18:15
-
質疑応答
※セミナー内容は予告なしに一部変更する場合がございますので予めご了承ください。
●セミナー概要
- 日程
- 2020年10月27日(火)
- 開催時間
- 17:00~18:15
- 会場
- オンライン開催(Zoom)
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。
※お申込みいただいた後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします。 - 定員
- 100名(事前登録制・無料、お申込み多数の場合は抽選)
※当セミナーは法人のお客様対象のセミナーとなっております。個人のお客様からのお申込みは受け付けておりません。
※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※ご登壇企業様および弊社と同様のサービスを提供されている企業の関係者からのお申込みは、ご遠慮いただいております。 - 参加費
- 無料
- 主催
- トランスコスモス株式会社