終了
LINEを活用した自治体のDX推進ウェビナー
LINE Payの公的個人認証サービス(JPKI)対応がもたらすメリットとは?
コロナ禍の影響が全国的に継続している中、9月にはデジタル庁の創設が発表され、行政のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進について地方自治体様でもご検討のことと存じます。そのような状況の中、多くの地方自治体様で「LINE」を活用した行政のDXもご検討頂いています。
本ウェビナーでは、9月24日にLINE社から発表された、LINE Pay社による公的個人認証サービス(JPKI)対応によって、地方自治体様のLINE活用がどのように進化するのかをご紹介いたします。
ゲストスピーカーとして、LINE株式会社と内閣官房CIO補佐官を兼務されている佐藤将輝氏をお招きし行政のDX最新動向をお話頂き、LINE Pay株式会社からは、公的個人認証サービス(JPKI)対応を推進されている決済事業本部 事業本部長の前田貴司氏をお招きし、LINE PayがJPKI対応を行う事でどのようなメリットがあるのかをお話頂きます。
是非ご参加およびお申込みをお待ちしております。
本セミナーは終了いたしました。
多数のご参加ありがとうございました。
●プログラム
- 14:00~14:05
-
開会のご挨拶および登壇者のご紹介
transcosmos online communications株式会社
代表取締役社長
貝塚 洋 - 14:05~14:20
-
行政のDX最新動向
内閣官房 IT総合戦略室 政府CIO補佐官
LINE株式会社 公共政策室 スマートシティ推進 TF
佐藤 将輝 氏 - 14:20~14:35
-
LINE PayのJPKI対応がもたらすメリット
LINE Pay株式会社
決済事業本部 事業本部長
前田 貴司 氏 - 14:35~14:45
-
KANAMETOで実現する自治体のDX
transcosmos online communications株式会社
執行役員
大室 州 - 14:45~15:00
-
まとめ/質疑応答
※セミナー内容は予告なしに一部変更する場合がございますので予めご了承ください。
●セミナー概要
- 日程
- 2020年10月27日(火)
- 開催時間
- 14:00~15:00
- 会場
- オンライン開催(Zoom)
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。
※お申込みいただいた後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします。 - 注意事項
- ※本セミナーは官公庁職員様およびご関係者様のみを対象とさせていただいております。
※上記対象以外の企業様および個人のお客様のお申込みはご遠慮させていただいております。
※セミナー内容は予告なしに一部変更となる場合がございます。予めご了承ください。
- 参加費
- 無料
- 共催
- トランスコスモス株式会社、transcosmos online communications株式会社