
DXで社会課題解決シリーズ 「教職員の働き方改革」~今年の給与特例法改正で変わる学校の現場より~
2025年9月12日(金)16:00~17:00
給特法の改正に伴い、教職員の残業時間削減・負担軽減が喫緊の課題となっています。教職員の負担の中でも保護者の対応は大きな割合を占めており、自治体の支援が必須の状況です。
本セミナーでは、教職員の働き方改革を進めるために、学校現場を支える教育委員会が抑えるべきポイントを解説。あわせて、全国から注目を集める保護者等からの連絡相談を民間のコールセンターで一次受けするという実証事業のこれからもご紹介。学校・教育委員会の懸念事項や心配の解消へ、どのように取り組み解決していくのか。どのような効果が期待できるのか。今後の検討材料として、ぜひご参加ください。
セミナーハイライト
- 待ったなしの教職員の業務負担・心理的負担軽減
- 教職員の働き方改革を進めるポイント
- 全国から注目を集める保護者等相談窓口事業
このような方が対象です
- 自治体の教育委員会職員
- 自治体の総合企画部門職員
- 自治体のDX推進部門職員
プログラム
- 16:00-16:05
-
開会の挨拶
- 16:05-16:45
-
教職員の働き方改革を進めるための教育委員会の役割
・教職員の働き方改革の目的や効果
・教育委員会が教職員の働き方改革を進めるためのポイント ・校務のアウトソースが教職員の働き方改革に与える影響先生の幸せ研究所
代表
澤田 真由美 様
- 16:45-17:00
-
クロストーク:教職員の働き方改革のこれからを考える
・「教職員の働き方改革」の現状
・民間の視点から見る「教職員の働き方」 ・学校における保護者等対応の高度化のための調査研究事業の今後の展望先生の幸せ研究所
代表
澤田 真由美 様
トランスコスモス株式会社
CX事業統括 DCC総括
サービス開発本部 新規事業企画部 プロジェクト推進課
大山 明子
登壇者

澤田 真由美 様
先生の幸せ研究所
代表

大山 明子
トランスコスモス株式会社
CX事業統括 DCC総括
サービス開発本部 新規事業企画部 プロジェクト推進課
セミナー概要
- 実施日程
-
2025年9月12日(金)
- 開催時間
-
16:00~17:00
- 実施方法
-
オンライン開催(zoom)
- 注意事項
-
事前登録制
- 本セミナーはオンライン配信で実施します。お申込み後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします
- 当セミナーは法人のお客様が対象です。個人のお客様からのお申込みは受け付けておりません
- お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます
- ご登壇企業様およびトランスコスモスと同様のサービスを提供されている企業の関係者のお申込みはご遠慮いただいております
- 参加費
-
無料
- 主催
-
トランスコスモス株式会社
お申し込み・お問い合わせ
セミナー・イベント等のエントリーおよび、お問い合わせにて取得いたします個人情報は、弊社個人情報保護マネジメントシステムに基づき管理させていただきます。
弊社に個人情報を提供されることは任意ですが、ご提供いただけない場合は、本セミナーのお申込みができなくなります。
個人情報の取扱いについて
個人情報は、以下の目的のため利用します。
- 本セミナーの実施に必要なご連絡
- 当社取扱いサービスに関連する各種イベント・セミナーのご案内
- 分析など、各種統計資料の作成
- アンケートなどへのご協力のお願い
個人情報保護管理者 法務・コンプライアンス本部長
第三者への提供は行いません。
個人情報は、機密保持契約を締結している協力会社に処理を委託する場合があります。
提供した個人情報に関して、開示等をお求めの場合は、下記の連絡先までご連絡ください。
トランスコスモス株式会社 セミナー事務局
TEL:0120-120-364(平日9:00~17:50)