流通小売業界必見! お客様と企業ブランド、そして各店舗とのコミュニケーションはどうあるべきか チャネルを横断した「店舗のDX化とCX向上」への改善策
2025年10月23日(木)・11月7日(金)・11月11日(火)15:00~16:00
「VOCを利活用したい」「デジタルチャネル上での課題を明確にしたい」 「でも、何から手をつければいいのかわからない・・・」 流通・小売業界では、多くの企業が店舗のDX化やCXの向上に課題を抱えています。そこで本セミナーでは、多店舗・多拠点展開をするお客様企業へ向けて、店舗×デジタルのチャネル横断したユーザーのカスタマージャーニーを描きながら、課題の改善にどのように取り組んでいけばいいかを豊富な事例を交えながらご案内します。また、ユーザー行動におけるチャネル横断での課題を把握する「VOC×ジャーニー診断」をご紹介いたします。ぜひ、お役立てください。
本セミナーは終了いたしました。 多数のご参加ありがとうございました。
セミナーハイライト
- 店舗・CS・デジタルマーケティングのチャネル横断での業界の変遷
- 店舗とデジタルの領域での横断したカスタマージャーニー
- CX向上に向けてユーザー視点で課題を可視化できる「VOC×ジャーニー診断」のご紹介
このような方が対象です
- 店舗のDX推進担当者
- デジタル施策を通じた店舗での売上拡大を行いたい
- 店舗やコールセンターのVOCデータはあるが利活用できていない
プログラム
- 15:00-15:05
-
開会のご挨拶
トランスコスモス株式会社
CX事業推進本部
副本部長
山田 真士
- 15:05-15:25
-
チャネルを横断した店舗DXとは?
・店舗・CS・デジタルマーケティングのチャネル横断での業界の変遷 ・店舗とデジタルの領域での横断したカスタマージャーニー ・各チャネルやタッチポイントでのVOC・ログデータの活用イメージ
トランスコスモス株式会社
CX事業推進本部 CXプロデュース統括部 2部 1課
課長
百瀬 裕美
- 15:25-15:45
-
VOCを活用して取り組むべき課題がわかる!~VOC×ジャーニー診断のご紹介~
・サービス概要のご紹介 ・具体的な支援事例やアウトプットイメージ
トランスコスモス株式会社
CX事業推進本部 CXプロデュース統括部 2部 1課
課長
百瀬 裕美
- 15:45-16:00
-
よくある質問
登壇者
山田 真士
トランスコスモス株式会社
CX事業推進本部
副本部長
百瀬 裕美
トランスコスモス株式会社
CX事業推進本部 CXプロデュース統括部 2部 1課
課長
セミナー概要
- 実施日程
-
2025年10月23日(木) 2025年11月7日(金) 2025年11月11日(火)
- 開催時間
-
15:00~16:00
- 実施方法
-
オンライン開催(zoom)
- 注意事項
-
事前登録制
- 本セミナーはオンライン配信で実施します。お申込み後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします
- 当セミナーは法人のお客様が対象です。個人のお客様からのお申込みは受け付けておりません。
- お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
- ご登壇企業様およびトランスコスモスと同様のサービスを提供されている企業の関係者のお申込みはご遠慮いただいております。
- 参加費
-
無料
- 主催
-
トランスコスモス株式会社