自治体政策立案応援シリーズ2025 フロントヤード改革の進め方 ポイント解説
2025年11月18日(火)13:30~14:30
本セミナーでは、フロントヤード改革の実証事業で見えてきた取組みのポイントと、国が目指す方向性を踏まえながらどのように改革を進めていくべきかについて分かりやすく解説を行うとともに、令和6年度、令和7年度の取組み事例を踏まえて、どこから、どのように進めていくべきかについて説明します。またフロントヤード改革成功のカギとなるBPRへの取組み方についても解説していきます。ぜひご参加ください。
本セミナーは終了いたしました。 多数のご参加ありがとうございました。
セミナーハイライト
- 自治体フロントヤード改革について
- 自治体フロントヤード改革では何が求められるか?
- 自治体DXを進めるためのBPRの取組み方
このような方が対象です
- DX担当部門
- 情報システム担当所属/企画・行革担当所属
- 市民課窓口担当など
プログラム
- 13:30-13:35
-
開会のご挨拶
- 13:35-14:00
-
自治体フロントヤード改革について
・自治体フロントヤード改革の必要性 ・自治体フロントヤード改革手順書 ・自治体フロントヤード改革実証事業の振り返り
トランスコスモス株式会社
グループ営業統括公共政策本部
公共DX部
清水 久仁彦
- 14:00-14:20
-
自治体フロントヤード改革 取り組みのポイント
・国の方向性とフロントヤード改革の考え方 ・DXの活用とデータによる分析の必要性 データドリブンなフロントヤード改革 ・自治体フロントヤード改革はBPRから
トランスコスモス株式会社
グループ営業統括公共政策本部
公共DX部
清水 久仁彦
入山 耕平
- 14:20-14:30
-
質疑応答
登壇者
清水 久仁彦
トランスコスモス株式会社
グループ営業統括公共政策本部
公共DX部
入山 耕平
トランスコスモス株式会社
グループ営業統括公共政策本部
公共DX部
セミナー概要
- 実施日程
-
2025年11月18日(火)
- 開催時間
-
13:30~14:30
- 実施方法
-
オンライン開催(zoom)
- 注意事項
-
事前登録制
- 本セミナーはオンライン配信で実施します。お申込み後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします
- 当セミナーは法人のお客様が対象です。個人のお客様からのお申込みは受け付けておりません。
- お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
- ご登壇企業様およびトランスコスモスと同様のサービスを提供されている企業の関係者のお申込みはご遠慮いただいております。
- 参加費
-
無料
- 主催
-
トランスコスモス株式会社