働く環境を知る
CULTURE
実際働いてどう?
「トランスコスモス」ってどう?
働くメンバーの本音対談
コンタクトセンターで日々活躍するメンバーに、なぜトランスコスモスで働くことを選んだのか、
その決め手と、実際に仙台で働いているメンバーに印象を聞いてみました。
トランスコスモスに入社を
決めた理由は何ですか?

20代女性
Kさん
前職では、残業で定時に帰れないことが多く転職を決意しました。
コンタクトセンターは未経験でしたが、残業もほぼなく、
プライベートな時間は、スポーツジムにいったり、
習い事をしたり充実した時間を過ごしています。
僕は、どんな職種でどんな経験ができそうか見極めたかったので、
トランスコスモスを含めて全部で4社を受けました。
トランスコスモスのコンタクトセンターでは、幅広い業種に対応していて、
将来の自分のために、様々なキャリアを積むことができると感じました。
面接官の印象がいちばん良かったのも入社の1つの決め手でした。

20代男性
Hさん

30代女性
Oさん
前職の受付では、一日中立っていることが多く、体力的に厳しくなって
きたため、座ってお仕事ができるオフィスワークへの転職を考えました。
初めてのコンタクトセンターでパソコン操作にも不安がありましたが
丁寧な研修で未経験でもスムーズに仕事につくことができました。
実際にコールセンターで
働いた印象は?
人間関係がとてもよく、不安や悩みがあっても、1人で抱えずに
相談できる環境があるので、すごく心強いです。
結婚や出産後も働きたいと思っているので、定時で帰れることも含めて、
女性にとって働きやすい職場だと感じています。

20代女性
Kさん

20代男性
Hさん
頻繁に相談するのは気が引けますが、トランスコスモスでは
「コンディションチェック」という、日々の気持ちを伝える仕組みがあるのが
うれしいですね。心配事や悩み事を書いておけば、
次の日には上司が必ず親身に声をかけてくれるので安心感があります。
私も、入社して一番良かったと感じるのは、上司に相談しやすいところです。
前職では、長時間労働が続いても、相談する機会がなく、爆発しそうになる
こともありました。現在は、上司に頼れる環境があるので、一人で悩まずに
仕事ができています。実際に働いてみて、求人サイトでみた定着率の高さを
実感しています。

30代女性
Oさん
働きやすい
職場環境への取り組み
コンディションチェックとは?
日々の業務の中で、何か困ったことがあったとしても「自分から言い出しづらい」
「どんなタイミングで上司に相談してよいか分からない」といったことが
あるのではないでしょうか。
そんなモヤモヤを解消するために作った仕組みが「コンディションチェック」です。
働くメンバーの皆さんが、ちょっとした不安や不満、感じていることを
スマホやPCで気軽に伝えることが出来ます。
その日の仕事内容や体調に関することを、“お天気マーク”で回答いただき、
その内容に応じて、上司や働く仲間から「声かけ」を実施したり、働く環境や
運用の見直しを検討したりしています。

コンディションチェックの画面。
ストレス度合いを
お天気マークで伝えることができる
私たちの想い
トランスコスモスでは、一人ひとり日々変化する体調や気持ちをしっかりと受け止めて、長く安心して働ける環境づくりを
目指しています。その一つの手段として「コンディションチェック」を導入いたしました。
今後も働くメンバーの声を
大切にし、様々な仕組みを考案・実現していきます。


働く人材の感情の変化