人を知る
INTERVIEW
働く仲間の声

お試しのつもりで
始めた仕事だったけど
温かい仲間の励ましがチカラに!
2021年入社 ささきさん
「復帰できるかな?」
最初は不安だった、仕事のブランク
社会復帰の一歩として、最初はお試しのつもりで入社しました。前職は、塾の講師として働いていましたが、勤務時間が13:00~22:00ということもあって、子どもの幼稚園の時間とあわず、産休と育休の後、職場に戻ることを諦めてしまいました。
その後も、仕事をいろいろ探していましたが、スーパーのレジなど、立ち仕事や体力勝負の仕事が多く、「働きたい」とは思っていたものの、なかなか仕事復帰に踏みきれずにいました。そんな時、求人サイトで見つけたのが、コールセンターのお仕事です。「電話は大の苦手!」「人間関係は大丈夫?」など、いろいろ不安はあったものの、ワクチンの予約受付のお仕事ならば期間限定ですし、お試しで働いてみるのに「ちょうどいい!」と思い直し、応募することにしました。
笑顔の絶えない毎日。
未経験でも安心して働ける職場
「皆さん、気さくで明るい」というのが、職場の第一印象。働く前は、あんなに怖がっていたのに、飛び込んでみると、管理職やリーダーの方々も話しやすく、笑顔の絶えない職場で、働くのがとても楽しいです。
年代も20代から50代まで幅広いメンバーが働いています。いろいろな世代、いろいろな経験をされてきた皆さんといっしょに働くことができるのも、コールセンターで働く魅力の1つだと考えています。
お客様の応対で困ったことがあった場合も、リーダーや先輩に相談することができるので「電話が怖い!」と思っていた私でも、安心して働くことができます。私と同じように仕事にブランクがある、という方も躊躇せずに、ぜひチャレンジしてみてください。子育て中のママにとっても働きやすい、おすすめの職場ですよ。
リーダーの励ましの言葉が
仕事を続けるモチベーションに
仕事に復帰して良かったと思うことは、規則正しい生活のリズムができたこと。休職中は、ついダラダラと過ごしてしまうこともありましたが、仕事と家庭のオン、オフのスイッチを切り替えてメリハリのある毎日を過ごしています。
現在は、前職での人材育成や管理職の経験が認められて、来年度からリーダーとして働くための準備をしています。そのため、管理者業務の流れや研修を受けてスキルアップを図っています。
コールセンターの仕事は、やりがいのある仕事ですが、私がこの仕事をしていて一番良かったと思っていることは、リーダーの温かな励ましの言葉です。お客様の応対で上手く行かず落ち込んでいるときにも、改善点を指摘するだけでなく、必ず私のいいところを伝えてくださるんです。すごく嬉しかったです。こうした励ましがあったからこそ、現在は長くこの仕事を続けていきたいと思っています。
これからは、私がリーダーとして独り立ちすることになりますが、今までリーダーがしてくださったことをお手本に、今度は、私がメンバーの皆さんに声をかけて励ます存在になっていきたいと思っています。
※仕事内容、役職等はインタビュー当時のものです。
※個人情報保護の観点から、社員名はひらがな表記または仮名表記とさせていただいております。
塾講師を出産で休職
コールセンターの仕事で復職