柿尾正之【かきお・まさゆき】
マーケティング会社にて小売業・外食産業等のリサーチ・コンサルティング業務に従事。1986年04月、公益社団法人日本通信販売協会(所管:経済産業省)に入局。おもに調査、研修業務を担当。主任研究員、主幹研究員を経て、理事・主幹研究員。2016年06月、退任。現在、企業顧問、社外取締役。駒沢大学GМS学部講師(非常勤)。日本ダイレクトマーケティング学会理事。著書に「通販~不況知らずの業界研究~」(共著:新潮社)等多数
第50回2018年08月28日
50回の節目で、このコラムを一旦終了させて頂ければと思います。2年の長きに渡って皆様には拙い文章にお付き合い頂き、御礼申し上げたいと思います。
第49回2018年08月14日
第48回2018年07月24日
前回に引き続き「平成29年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」の調査結果について見ていきます。
第47回2018年06月26日
経済産業省は、4月25日に「平成29年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」の調査結果を発表しました。
第46回2018年06月26日
第45回2018年06月12日
第44回2018年05月29日
昨今の様々な企業(あるいは組織)の問題が後から後から出てきます。以前はメディア側での発信により我々は知ることができたのですが、今ではネットによって個人が情報発信できて拡散していくことが特徴です。
第43回2018年05月15日
ジャパネットたかた(以下ジャパネット)について少し語らせてください。ジャパネットはオリジナル商品ではなく、メーカーが造った商品を販売する企業です。
第42回2018年04月24日
第41回2018年04月10日
第40回2018年03月27日
今回はCRМの根本ともなる顧客をテーマとさせて頂きます。ダイレクトマーケティングを志向する企業にとって、もっとも重要な資産は顧客にほかならないからです。
第39回2018年03月13日
第38回2018年02月27日
第37回2018年02月13日
あっという間に2018年も2月になりました。気の早い話ですが、今年もあと11か月を切ったことになります。このような時間の感覚は、年齢を重ねるたびにスピードが速くなるようです。
第36回2018年01月30日
第35回2018年01月16日
第34回2017年12月25日
第33回2017年12月11日
第32回2017年11月27日
第31回2017年11月13日
今年のノーベル賞では、文学賞を期待された村上春樹氏が受賞を逃したのは残念でしたが、日本生まれのカズオ・イシグロ氏が受賞したのは喜ばしいことでした。
第30回2017年10月23日
第29回2017年10月10日
第28回2017年09月25日
第27回2017年09月11日
第26回2017年08月28日
第25回2017年08月14日
第24回2017年07月24日
第23回2017年07月10日
第22回2018年06月26日
前々回、前回と通信販売における「売り方」について考えてみましたが、これは別の視点からみれば「ビジネスモデル」ともいえます。
第21回2017年06月12日
前回触れた商品の「売り方」について、さらに考えてみたいと思います。前回の「フリーズドライの味噌汁」のように、売り方によって売り上げは大きく異なってきます。
第20回2017年05月29日
第19回2017年05月15日
第18回2017年04月24日
第17回2017年04月10日
第16回2018年03月27日
第15回2017年03月13日
地方における通販事業についてもう少し、お付き合い頂ければとおもいます。代表的な例でよく取り上げられるのは、高知県・馬路村農業協同組です。
第14回2017年02月28日
前回の九州の通販についての続きです。地方における通販事業のきっかけづくりは、まずそれを先がけておこなった会社があったことが第一の要因です。しかし、より重要なのはそれを広げていく過程であるとも言えます。
第13回2018年02月13日
今回は九州の通販についての話です。皆様、「16:0」は何の数字かわかりますか?実は百億円に到達した通販企業数の九州地区と東北・北海道地区の比率です。「え!こんなに違うの?」と思われるかもしれませんね。
第12回2017年01月23日
2017年の今年はどんな年になるでしょうか。企業トップの方々が仕事始めの1月4日に表明した年頭所感では「不確実性への警戒」「変化への対応」「働き方改革」などがキーワードとなったようです
第11回2017年01月10日
第10回2016年12月26日
第9回2016年12月12日
第8回2016年11月28日
第7回2016年11月14日
第6回2016年10月24日
前回の続きを少しお付き合いください。ビジネスモデル構築型企業がイニシアティブを握っているということでしたが、ビジネスモデルとはいったいなんでしょうか。
第5回2016年10月11日
今年の2月頃の日経ビジネスに、非常に興味深いひとつのランキングが掲載されました。世界の上場企業を対象とした成長性の高い企業ランキングです。
第4回2016年09月26日
ご存知のとおり、通信販売・ダイレクトマーケティングは、ネットの普及の影響もありますが、今では小売業に限らずあらゆる企業が取組むようになっています。
第3回2016年09月26日
前回、お話ししたDMA(Direct Marketing Association)大会に出席して、カンファレンスや展示会の人の「景色」が日本とは違うことに気づきました。
第2回2016年09月12日
もう少し、昔話に付き合っていただければ幸いです。私がJADMAに入局した今から30年ほど前、通販はまだまだ科学的ではなく、多くの企業が個人の経験と勘に頼って行われていた様におもいます。
第1回2016年09月05日
今月からコラムを担当させて頂きます、柿尾です。第1回はご挨拶がわりと言ってはなんですが、私の素性をからめて書かせて頂きます。