
製造業DXを加速する! Plant Simulation導入から定着までのベストプラクティス
2025年12月3日(水)15:00~16:00
今、日本の生産工場は不確実性高まる市場にあって、様々な課題に直面しています。
その課題の解決を阻害する障壁もまた様々です。そこで、FAプロダクツのデジタルソリューションとトランスコスモスのBPOが共創し、新たな価値を提供します。 DXを進める上で、調べてもわからない課題/ベンダー視点での情報(導入の流れ/導入後の活用に必要な要素)をわかりやすく解説し、実際の導入事例を踏まえて、パネルディスカッション形式でご紹介いたします。セミナーハイライト
- ベンダー視点での導入課題のポイント
- 導入から定着までのプロセスの可視化
- ワンストップでシームレスな導入によるハードルの解消
このような方が対象です
- 生産工場の生産性改革ミッションの責任者
- 生産工場の各部門責任者(工場長、管理/計画/技術/製造/品証/調達購買他部門長、ライン長など)
- 生産工場のDX推進責任者
プログラム
- 15:00-15:05
-
オープニング
- 15:05-15:15
-
現場の課題と障壁
- 15:15-15:30
-
両社コラボレーションの価値
- 15:30-15:45
-
事例とデモンストレーション
- 15:45-16:00
-
ライブアンケートディスカッション、Q&A
登壇者

森松 寿仁 氏
株式会社FAプロダクツ
Smart Factory 事業部
副事業部長
システムソリューション部
部長
現場オペレーションとFA設備、各種センサや制御機器の知見を持ち、ソフトウェアの開発などを得てIoT、スマートファクトリー、ロボット化プロジェクトに多数参画し、コンサルティング、プロジェクトマネージャーとして営業から納品まで担当

伊藤 新一 氏
株式会社FAプロダクツ
Smart Factory 事業部
事業部長
シミュレーション部
部長
SF事業部を管掌し、新たなシミュレーションサービス開発、コンサルティング、シミュレーションの技術支援を通じて、顧客の課題に即した実装と開発を担当。
近年はDX+SIMをテーマにAI、MES、基幹システムなどのデジタル活用とシミュレーションを組合わせた開発と推進に注力している。
根本 泰治
トランスコスモス株式会社
UES総括ETS本部
カスタマーサクセス推進部
部長
CAEエンジニアとして設計開発現場で培った実践力を基盤に、サービスマネジメント、プロジェクト推進、センター立上げを歴任。BPO領域で業務改革を主導し、顧客課題に寄り添う戦略的ソリューションを創出。
現在は生産プロセスDXを軸に、現場と経営を結ぶ次世代ものづくり戦略を構想・実装する実践型の戦略企画に携わる。
小菅 将人
トランスコスモス株式会社
UES総括ETS本部
カスタマーサクセス推進部
生産技術部門にて工程設計から量産立ち上げまでを担当し、現場の課題抽出から改善実行まで一貫して推進。設備設計や工程最適化、立ち上げ支援などを通じ、数多くの製造課題の解決に従事。
現在はトランスコスモス株式会社ETS部門にて、現場に根ざした改善と再現性ある仕組みづくりを軸に、ものづくり現場の競争力強化と持続的成長を支援。セミナー概要
- 実施日程
-
2025年12月3日(水)
- 開催時間
-
15:00~16:00
- 実施方法
-
オンライン開催(zoom)
- 注意事項
-
事前登録制
- 本セミナーはオンライン配信で実施します。お申込み後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします
- 当セミナーは法人のお客様が対象です。個人のお客様からのお申込みは受け付けておりません。
- お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
- ご登壇企業様およびトランスコスモスと同様のサービスを提供されている企業の関係者のお申込みはご遠慮いただいております。
- 参加費
-
無料
- 共催
-
トランスコスモス株式会社/株式会社FAプロダクツ
お申し込み・お問い合わせ
セミナー・イベント等のエントリーおよび、お問い合わせにて取得いたします個人情報は、弊社個人情報保護マネジメントシステムに基づき管理させていただきます。
弊社に個人情報を提供されることは任意ですが、ご提供いただけない場合は、本セミナーに関するご連絡ができなくなります。
個人情報の取扱いについて
個人情報は、以下の目的のため利用します。
- 本セミナーの実施に必要なご連絡
- 当社取扱いサービスに関連する各種イベント・セミナーのご案内
- 分析など、各種統計資料の作成
- アンケートなどへのご協力のお願い
- 広告配信や電子メールマガジン等への利用
個人情報保護管理者 法務・コンプライアンス本部長
第三者への提供は行いません。
個人情報は、機密保持契約を締結している協力会社に処理を委託する場合があります。
提供した個人情報に関して、開示等をお求めの場合は、下記の連絡先までご連絡ください。
トランスコスモス株式会社 セミナー事務局
TEL:0120-120-364(平日9:00~17:50)