SUPPORT
支援
トランスコスモスでは多様な研修や制度を用意し、
社員一人ひとりのキャリア形成を支援しています。
トランスコスモスの
キャリア形成支援
-
全社共通
社員一人ひとりに求められる基礎的なビジネススキルに加え、社内制度の活用、マネジメントスキルの習得などを支援します。
例)サイバーセキュリティ研修、法務研修、人事評価者研修 等
-
部門別
部門が提供するサービスや自身の職務に求められるスキルに応じて、より専門的な知識を自発的に学べる機会を提供しています。
例)専門スキル勉強会、オンライン学習システムの導入 等
-
選抜型
日々の業務では習得の機会を得ることが難しい学びや有償のトレーニングを受けるチャンスを用意しています。
例)経営塾、リーダー育成プログラム、女性マネジャー向け育成プログラム 等
研修制度 / キャリア支援制度
研修制度
-
-
CXアカデミア
-
DMサービス領域を含む弊社のCX事業では、お客様企業の真のビジネスパートナーとして顧客体験の最適化を目指しており、CXアカデミアでは様々なプログラムを用意し、部門間の連携強化を図っています。
CXに関する最新情報やケーススタディの共有を通じて、Webサイト構築・運用やコンタクトセンターなど部門を超えた交流を行うことで、お客様企業の課題解決や成長支援に繋げています。
-
-
-
専門スキル
勉強会 -
Webディレクションやデジタル広告のプランニング等、各部門で専門スキルを学ぶ勉強会を実施。メンバー同士で経験事例やノウハウを共有することで、スキルの向上を図っています。
外部講師を招いての講演や、提携するITベンダーから直接レクチャーを受ける機会などもあり、最新の知識や技術を習得することができます。※実施状況は部門・職種によって異なります
-
-
-
オンライン学習
-
eラーニングにて、時間や場所を問わずに必要な研修が受講できます。
自身の理解度に応じ反復学習が可能なため、効率的に学べます。
希望者が申請することにより利用できるサービス(Schooのビジネスプラン等)もあり、各々の意欲や関心に応じて活用することが可能です。
-
キャリア支援制度※1
-
CXキャリア相談室
国家資格「キャリアコンサルタント」を保持したカウンセラーによる、直属のラインとは異なる第三者的な立場のキャリア相談窓口を設置しています。自律的なキャリア形成を促し、社員がイキイキと働くための支援を行っています。
-
1on1面談
メンバーが抱える思いや悩み、課題について上長と話し合う1on1を定期的に実施しています。評価面談とは異なり、コミュニケーション頻度の向上やメンバーの成長促進を目的としており、一人ひとりの個性や状況にあわせたサポートに繋がっています。
-
OJT
先輩社員とコミュニケーションをとりながら、各業務で必要となる知識やスキルを身につける研修です。
実務を通じて行い、実践的なノウハウを体得しながら独り立ちに繋げていきます。 -
表彰制度(ベストプラクティス)
優れた施策や、業務改善に貢献した社員を定期的に表彰。成功事例を共有することで、社員のモチベーションや生産性の向上、組織力強化を図り、共に成長する文化を育んでいます。
-
資格取得奨励金
業務に関連する知識・スキルを習得するため、社員の資格取得支援を推進しています。400以上の資格が対象となっており、資格取得後は奨励金を支給しています。
-
書籍購入補助
業務に関連する知識やスキルの習得促進のため、社員の書籍購入費用を会社が補助します。
-
社内公募制度
これまでの実績や経験を活かしながら、新たなフィールドでキャリアを築く機会として社内公募制度を設けています。CX事業統括内の部門が公開するポジションに対し、自ら手を挙げて選考を希望することが可能です。
※1 各制度は部門や職務、等級により実施状況が異なります。