SERVICE

デザインシステム構築支援

独自のDesign System Kit(デザインシステムキット)により効率的なWebサイト制作を実現します。

Figmaを活用したデザインシステムキット

デザインシステムの導入をサポートするためのスターターキットとして、トランスコスモスでDesign System Kit(デザインシステムキット)を開発しました。
Design System Kit(デザインシステムキット)は複雑化・長期化しがちなWebサイト制作において、品質・生産性向上だけでなく一貫したブランド体験をユーザーに届けることを目的に作成されました。
Figmaをベースに構成されており、プロジェクト関係者に即時情報共有が可能となるため、属人化の防止にも役立つものになります。

お困りではございませんか…?

設計・デザイン段階でのやり取りが多く、スケジュールが遅れがち

ガイドラインが守られないことが多く、ブランドイメージの統一が難しい

用意されているデザイン資産を有効に活用できていないと感じている

サービスの特徴

01スムーズな要件定義と画面設計

Design System Kitでは、Figmaを活用して要件定義や画面設計のプロセスを効率化します。事前に定義されたスタイルガイドラインとコンポーネントを使用することで、関係者間のコミュニケーションがスムーズになり、長期間のやり取りを減少させることができます。これにより、プロジェクトのスケジュールを円滑に進行することが可能になります。

02デザインの一貫性の確保

ブランドガイドラインに沿ったスタイルをFigmaで一元管理することで、デザインの一貫性を保つことができます。スタイル機能を活用することで、テキストやカラー、レイアウトを統一し、複数のプロジェクト関係者が同じトーン&マナーのUI設計を行うことができます。これにより、ブランドイメージが損なわれることなく、視覚的な整合性が確保されます。

03コンポーネントの再利用を促進

Design System Kitには、さまざまなUIパーツとコンポーネントが含まれており、これを活用することでコンポーネントの再利用が容易になります。これにより、既存のデザイン資産を最大限に活用でき、新たにデザインを作成する際の手間が大幅に削減されます。また、コンポーネントには命名ルールも記載しているため、エンジニアとの連携もスムーズになり、迅速な開発が可能となります。

サービスに関する
お問い合わせはこちら

募集要項・選考はこちら

トランスコスモス デジタルインタラクティブ事業本部では、
一緒に働いていただける方を募集しています。