事務ものづくりバックオフィスサービスmanufacture
製造業を中心とするお客様企業の事業課題をプロセスの観点で見える化し、効率的なモノづくりを支援
製造業を中心とするお客様の事業課題を解決し、日本の製造業の競争力強化を使命としています。具体的には、既存の業務プロセスを調査、見える化、分析した上で、これら課題の解決方法を提案し、最終的には実際に運用を行っていく仕事です。数百社の取引ノウハウをもとに、コンサルティング視点でお客様が注力すべき領域とそれ以外を仕分けし、お客様にとって事業価値の高い業務分担を提言します。また、当社の強みである運用力、自社センター活用などを駆使する事でお客様の競争力向上にも貢献しています。
プロジェクトの流れ
- 企画
- 既存機種データ管理/スケジュール管理/情報収集効率化と管理
- 構想設計
- 部品表作成・仕様書作成・ベンチマーク資料作成/コスト質量管理・審査・報告会資料の作成
- 詳細設計
- 図面出図/法規・特許確認/設計規格書/マスターデータマネジメント
- 試作
- 部品手配依頼書/設計変更依頼書/試作検証レポート/図面手配/試作部品表作成
- 試験・評価
- 試験計画書/認証書類/試験結果レポート/試験機器手配/リソースマネジメント/効率化ツール作成支援
- 量産
- 図面出図/取扱説明書/設備マニュアル/組立マニュアル/審査・報告会資料/該非判定/部品表編集/手配図面作成
- トランスコスモスだからできること
- 業務の一部を委託運営するアウトソーサーとしてだけでなく、多岐に渡る製造業との取引実績より積み上げた「業務ノウハウ+調査/構築ノウハウ+運用ノウハウ+専門技術」を活用し、業界およびお客様を俯瞰的に捉え、お客様業務のプロセスそのものを改善し効率化施策を組み入れた委託運営をするBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)ベンダーとして業務に取り組むことが可能です。このようなサービスを行っている競合他社は少なく、先進的な取り組みの一翼を担う事が可能です。
キャリアステップ例
- 入社1年目
- 専門研修で実務エクセル、業務のプロセス、CAD使用法等を学ぶ。事業所所属になってからはOJT形式で、実務を通して仕事を覚える。フォローアップ研修(OFF-JT)も併用しながら、同期、先輩から一連の業務の流れや社会人としての立ち振る舞いを身に付けていく。
- 入社2~3年目
- プロフェッショナルリーダー認定試験の学習の中で、人材育成やお客様満足に関して興味を持ち、事業所責任者になることを決意。技術はもちろんのこと、お客様とのコミュニケーションの重要性を理解し、業務改善提案を積極的に行い、経験を積む。
- 入社4年目~
- 新規事業所立ち上げにあたり、事業所異動。事業所責任者に任命されるが、お客様の文化や事業所の目標も変わり、試行錯誤する日々。より一層気合を入れ前の事業所の改善ノウハウも活用し、お客様課題に向き合う。今後の目標はマネジャーとして、複数の事業所をまとめる人材になること。
- 入社1年目
- 専門研修で実務エクセル、業務のプロセス、CAD使用法等を学ぶ。事業所所属になってからは、OJT形式で、実務を通して仕事を覚える。フォローアップ研修(OFF-JT)も併用しながら、同期、先輩から一連の業務の流れや社会人としての立ち振る舞いを身に付けていく。
- 入社2~4年目
- 法規認証業務に携わるなかで、お客様への提案には自身の知識が不足していることを痛感。自身のスキルアップのために社内の専任職認定試験を受け、法規に関わる業界の知識に興味を持ち、法規認証に秀でたスペシャリストになることを決意。専門知識は勿論の事、お客様と対話をする上でのお客様課題の重要性を理解し、業務改善提案を積極的に行い経験を積む。
- 入社5~6年目
- お客様と対話する中で、要望をキャッチ。マネジャーに提案、報告したところ、新規立上げを専門とするプロジェクト推進関係の部署と連動したプロジェクトが発足。プロジェクトメンバーとしてアサインされる。今までより広い視点で物事を見る方々に刺激を受け、自分も法規の専門性の更なる活用の為、本社の構築部署へ異動したいと思い、そのためのステップとして経験を積む日々。