WEB DIRECTOR

ハングリーな学びと 多数の挑戦機会で圧倒的な成長曲線へ ハングリーな学びと 多数の挑戦機会で 圧倒的な成長曲線へ

マーケティングコミュニケーション統括部
Webディレクター
田中 美里

  • Webディレクター

  • キャリア採用

  • リモートワーク

  • 英語

「Web」×「英語」を軸に
専門性を磨くキャリアへ

これまでの経歴を教えてください。

美大卒業後、大手新聞社に入社をして、グラフィックデザイナー・編集者など様々な業務を経験しました。
最後の半年間、社内のWebディレクターを担当して自社ニュースサイトのUI/UX改善、SEO対策のコンテンツ作成・データ解析などを経験しました。

転職のきっかけはなんだったのでしょうか?

コロナ期に世の中の雇用状況にも大きな変化があり、まとまった時間が出来たタイミングで、自身のキャリアを振り返る機会がありました。
その際に今後のキャリアを『「Web」×「英語」を軸に創っていきたい』と思ってリスキリングを始めたことがきっかけです。
自走した学びに加えて、社内のWebディレクターを担当して実務経験も重ねましたが、今後のキャリアを考えた時、事業会社のWebディレクターは、事業会社特有のナレッジは溜まるもののスキルの汎用性がないと感じていました。Webの専門性を身に着けるために、大小規模問わず様々な案件を担当出来る制作会社側でディレクターとしての経験を積みたいと思って転職活動をしました。

トランスコスモスを選んだ理由はなんですか?

大小問わず様々な特徴を持つ案件が多数あり求めている経験が出来そうであったこと、また、面接官の印象が非常に良かったからです。
面接時に、転職活動と並行してスクールでWebデザインを学ぶなどリスキリングに取り組んでいた点を褒めて頂き、非常に嬉しかった印象があります。

多様な案件・役割の
経験を積むことで成長を実感

多様な案件・役割の
経験を積むことで成長を実感

入社後の仕事を教えてください!

入社1年半で4社、様々な案件を経験しました。
入社間もない時は、証券会社のコーポレートサイト運用案件や保険会社のアクセス解析から始まり、現在は外資メーカーのコーポレートサイト運用案件のプロジェクトリーダーとしてディレクションだけでなく、チームビルディングや全体の進捗管理も担当しています。

働いている中で、やりがいを感じているところは?

明確に出来る仕事の範囲が広がって成長を感じられる点です。トランスコスモスでは運用案件のメンバーからスタートしましたが、入社後1年半でプロジェクトリーダーに抜擢いただき、業務範囲・役割が広がってきたと感じています。また、短期間で様々な案件を経験してきたことも自身の成長実感につながっています。
現在、新卒入社の方のレクチャーも担当しており、日々新卒の成長に驚きとやりがいを感じています。

前職の経験で活きているところはありますか?

前職でニュースの編集者として、締切りがある中でスピーディーに色んな関係者の調整・進捗管理やモノづくりをした経験が活きています。社内外の多くの方とコミュニケーションを取りながら、納期に合わせ進捗を進める点は前職に似ている点があります。

率直に相談が出来る環境

今のチーム・職場の雰囲気はどうですか?

穏やかで率直に話しやすい雰囲気です。
マネジャーも穏やかで話がしやすく、状況に応じて、すぐに対応していただけます。
毎月実施する個人の面談機会では、業務の他に直近の心境含めたお話をしたり、繁忙期や業務過多の際にはスピーディーに業務調整いただけてありがたく感じています。

入社後のギャップはありましたか?

任される業務範囲が広がっていくスピードが速かった点は少しギャップというか意外性がありました。
入社当初は、経験に応じて少しずつ任される範囲が広がっていくと思っていたのですが、入社後、やったことない業務に続々とチャレンジする機会があり、社内の標準化されているフォーマットや、周囲の皆さんの知見を借りながら、必死に新たな業務に取り組んでいる状況です。
そのスピード感がある分、自身の経験値となって成長する機会だとも感じていますね。

サイト改善提案や新規案件立上げ
出来るディレクターへ

今後のキャリアで出来るようになりたい・やりたいことはありますか?

まずは運用案件のサイトの改善提案が出来るディレクターになりたいです。直近、運用案件に携わっており、データの解析・競合他社との比較などエビデンスや知見を持って、顧客のサイト改善に役立てるディレクターになりたいと思っています。
その後、運用以外にも新規案件の立上げにも携わっていけるようになっていけると良いなと思っています。

実際にトランスコスモスで働いて、どういう方がマッチしているなと思いますか?

ハングリーに学んでいける方かと思います。会社からは、様々な案件にチャレンジすること・常に学ぶことを求められるので、日々学びや成長を感じたい方にとっては非常に良い会社だと思います。逆に、自発的に学ぶことが苦痛の方には合わないかと思います。
会社は成長の機会を仕事だけではなく、学習ツールの付与やセミナー機会など様々な環境を用意してくれているので、うまく使いこなせるとどんどん成長が見込めると思います。

転職を考えている方にメッセージ

デジタルインタラクティブ事業本部のWebディレクターへの転職を考えている方にメッセージをください!

個々のスキルに併せて大小様々な案件があり、個人として非常に成長が出来る会社です。
直近、英語のスキルを評価され、外資メーカーの案件にアサインいただいています。
他のメンバーでも、前職のドメイン知識を活かせる案件へのアサインがあり、メンバーのスキルや経験値を踏まえ、個人の成長に合わせた案件があります。多様な案件が豊富に存在している規模感だからこそ、フェーズに合わせた案件に挑戦して成長を望んでいる方には非常にマッチする会社だと思います。

募集要項・選考はこちら

トランスコスモス デジタルインタラクティブ事業本部では、
一緒に働いていただける方を募集しています。