未経験でも「やれるだけやる」精神と、小さな成長の喜びの積み重ねで楽しめるように
- 平田 彩乃データサイエンティスト(アナリスト)
- 2015年4月入社
立教大学 現代心理学部 心理学科 卒
これまでの仕事内容
現在は、当社独自の予測サービスを開発するチームに所属し、プラットフォーム開発やデータ分析などの業務にあたっています。
トランスコスモスに新卒入社後3年間は、エンジニアとして主に社内外向けのツール開発やSQLでのデータ加工を行っていました。プログラミングはまったくの未経験だったので最初は苦労しましたが、「とにかくやれるだけやってみよう」の精神と先輩からの支援もあって、段々とわかることが増え楽しめるようになっていった記憶があります。
4年目にはDataRobotという機械学習ツールの代理販売チームに異動し、既存顧客向けの分析サポートを行う一方で、予測サービスを開発するプロジェクトにも参画しデータの分析を担当しました。このときから機械学習分野にふれるようになり、自身でモデルを構築するだけでなく、お客様のモデル構築や運用をご支援するという経験を積みました。
7年目からは自社の予測サービスを開発する専門チームが立ち上がり、そこに所属するようになって、これまでに経験してきた開発や分析のスキルを活かし業務を行っています。
キャリアステップ
- 入社1年目
- エンジニアリングチームに所属し、プログラミングを初めて経験する。
- 入社2~3年目
- 社内外向けのツール開発やSQLでのデータ加工を通し、プログラミング経験を積む。
- 入社4~6年目
- DataRobotの代理販売チームに異動し、既存顧客向けの分析サポートを行う。一方で、自社独自の予測サービスを開発するプロジェクトにも参画し、データ分析担当として従事する。
- 入社7年目〜
- 予測サービスを開発する専門チームに所属し、プラットフォーム開発やデータ分析を行う。
01 トランスコスモスを選んだ理由上場企業の安定性と手厚い教育面に魅力を感じました
安定性と教育面を重視して、トランスコスモスを選びました。
実は、10月1日の内定式の日には、内定をいただいた他の会社の内定式に行っていました。しかし改めてじっくりと考えると、上場企業であるトランスコスモスの方が安定的なのではと思いこちらを選びました。
また、新卒として右も左も分からない状態で入社したときに、手厚くサポート・教育してくれそうだなというところも重視したポイントでした。
02 仕事のこだわり非対面での業務が増えるなかで、「伝え方」を大切に
こだわりというほどのものではないですが、一緒に仕事する人に対する「伝え方」を大切にしています。
同じ内容を伝えるにしても、言葉のチョイスや表現の仕方によって受け手の感じ方は変わってきます。特に最近は非対面でのやり取りが増えているので、文章の作り方にはより気を遣うようになりました。
たいていの仕事はチームで行うため、社内外・先輩後輩を問わず、皆で気持ち良く仕事を進められるようなコミュニケーションを心掛けたいと日々考えています。
03 私のチャレンジ精神チャレンジするときは、自分の小さな成果や成長の喜びを積み重ねる
初めてのことや難しいことに直面しているときには、「自分の小さな成果や成長を喜ぶ」という意識を持つようにしています。
1年目の頃、当時の上司に「自分が知りたいことをネットで検索出来るようになったら、それもひとつの成長だよ」と言われたことがありました。実際、私はプログラミングの経験が一切なかったため、何かに詰まってネットで検索しようとしても、どんな単語で調べればよいか見当も付かないことがありました。
その後少しずつプログラムがわかるようになって、自分の得たい情報を検索出来るようになったとき「自分も少し成長出来たんだな」と思い、それからは段々と仕事を楽しく感じるようになりました。
初めてのことや難しいことにチャレンジするときは苦しいことも多いですが、自分が出来るようになったことに気付いてその喜びを積み重ねていくことが、モチベーションを保ちながら仕事をしていくうえでも大切かなと思います。
- 学生へひとこと
- 社会人になったら、自分には縁遠そう/できなさそうと感じることでも、食わず嫌いせずにぜひチャレンジしてみてください。意外と自分の性格に合っていたり、楽しいと思えるものがあるかもしれません。私はプログラミングがそうでした。
皆さんのチャレンジする姿勢をサポートし、評価してくれる体制がトランスコスモスにはあると思っています。