
デジタルコミュニケーション
次世代の
コミュニケーションを、
切り開く。
情報技術の革新により、時代は急激にデジタル化し、 企業と顧客を繋ぐコミュニケーションの在り方が大きく変化しています。
コンタクトセンターに求められる役割が変化するなかで、 トランスコスモスが目指すのは、コミュニケーションの力で 人の幸せと豊かな社会の架け橋となることです。
私たちは、共に次世代のコミュニケーションを切り開く仲間を募集します。
事業内容
コンタクトセンターサービスについて
コンタクトセンターは、顧客からの問い合わせに対して、企業からの情報を提供する企業と顧客を繋ぐコミュニケーション窓口です。コミュニケーション手段の多様化により、電話だけでなく、メールやチャットなどのチャネルでコミュニケーションを提供します。
現代社会において、企業の成長と優れた顧客体験は密接につながっており、顧客が企業に期待する体験は日々変化し続けています。変化に合わせた優れた顧客体験を持続的に生み出すためには、顧客接点におけるコミュニケーションが重要になってきます。そのため、非対面コミュニケーションを担うコンタクトセンターの役割は益々重要視されてきています。
トランスコスモスのコンタクトセンターサービスでは、お客様企業の事業パートナーとして、コンタクトセンターのコミュニケーション戦略から運営まで支援しています。その支援の領域は、コンタクトセンターの運営に留まらず、市場規模や顧客行動の分析に基づいたコミュニケションツールの企画・開発・構築、コンタクトセンターで収集したデータの分析から企業の商品・企画開発やサービス向上に向けたマーケティング支援など多岐に渡ります。コンタクトセンターで良質な顧客体験を提供するために、トランスコスモスが保有するソリューションとリソースを最大限活用しながら、企業の成長に貢献していく。
これこそが、トランスコスモスが目指すサービスモデルです。
※コンサルタント職の24年卒の募集は予定しておりません
コンタクトセンターの過去と未来
現在コンタクトセンターは、2つの大きな変革期を迎えています。
1つ目はワークスタイルの変化です。
コンタクトセンターだけに限った話ではなく、コロナ禍の影響もあり、テレワーク導入が加速しています。テレワークの導入は少子高齢化に向けた労働人口確保に向けた対策にもなります。
2つ目は、顧客環境を取り巻く変化です。
顧客と企業のコミュニケーションの在り方は急激にデジタル化が進んでいます。SNSやLINEなどのメッセージングアプリが登場し、かつてないスピードで新たなSNSやプラットフォーマーが登場しています。企業は、こうした新たな顧客接点に適応していくために柔軟な対応が求められ、顧客接点を担うコンタクトセンターの運営・管理の考え方も変わってきています。
複数チャネルの窓口を包括する場所として、そして顧客ニーズや行動データなどの多様なデータの集まる場所として、コンタクトセンターに求められる価値は今後ますます大きくなると予想されます。
-
電話のみの単独チャネルでコミュニケーション(シングルチャネル)
-
チャットやSNSなどを活用し、顧客の好むチャネルでコミュニケーション(マルチチャネル化)
-
顧客の好むチャネルでコミュニケーションしつつ、複数の顧客接点データを統合し、 顧客に適したコミュニケーションを展開(オムニチャネル化)
コンタクトセンターサービスの事業
トランスコスモスのコンタクトセンターサービスでは、マネジャー職、コンサルタント職、エンジニア職が一体となり、お客様企業と顧客を繋ぐシーンを設計し、戦略的コンタクトセンター構築・運営を実現します。お客様企業の課題探求に始まり、課題に適したソリューションの提案、コンタクトセンターの構築・運用、収集したデータの分析によるさらなる改善への提案まで、ワンストップのサービスとして提供します。各プロセスにおいて、お客様企業と共に考え、行動し、創造し、成長するというミッションのもと、お客様企業の事業パートナーとして業務を行います。
※コンサルタント職の24年卒の募集は予定しておりません
今後の展望
ワークスタイルの変化や顧客を取り巻く環境の変化により、現代の企業のコンタクトセンター部門はデジタルトランスフォーメーションに取り組まざるを得ない状況に直面しています。
今後、コンタクトセンターのオペレーションはより高度化していきます。
AIや自動化技術を活用して、効率化を進めつつ、人とAIが協調してより高い品質の顧客対応を行うことができるようになります。さらに、感情解析やWeb上のリアルタイムな行動データをもとに一人ひとりの顧客理解を深めることで、よりパーソナライズされた対応ができるようになっていきます。つまり、顧客体験の向上には、「顧客ニーズは何か」を明らかにし、そのために適切な情報をテクノロジー活用で収集して顧客に還元することが重要であると言えます。
トランスコスモスは、数多くの企業の課題解決を支援してきた経験から、その企業の状況に合った取り組みを提案し、実行することができます。デジタルマーケティングやコンタクトセンターのイノベーションなど、様々な分野で技術やデータを活用するシーンが増えている現在、企業の悩みや課題に寄り添って一緒に成果を挙げられるパートナーとして、これからも期待に応えていきます。
求める人物像
デジタルコミュニケーションでは、コンタクトセンターの中核を担い、お客様企業の目指すビジョンへ貢献できるセンター運用ができる人材への成長が期待されます。また、次世代のコンタクトセンターにおいては、電話やWebなど単体チャネルだけでなく、チャネルの垣根を越えて顧客接点全体の導線設計から考えるような、高い視点での取り組み姿勢が求められます。私たちは、共に次世代のコミュニケーションを切り開く仲間を募集します。
以下に一つでも当てはまるものがあれば、デジタルコミュニケーションに適性があると言えます。
周りの人とのコミュニケーションを大切にしている
多様なデータの分析や
マーケティングに興味がある
企業の抱える課題を探求し、
課題に適した提案を行いたい
幅広い業界・業種の仕事に
携わりたい
語学力を活かした
仕事がしたい