たいせつにしますプライバシー

印刷用PDFファイル印刷用PDFファイル

トランスコスモス、札幌市に企業版ふるさと納税を活用した寄付を実施し、紺綬褒章ならびに感謝状を受彰

札幌市が実施する障がいのある方の就労支援事業に活用

2025.07.02

トランスコスモス株式会社

トランスコスモスは、企業版ふるさと納税を活用し、札幌市に寄付を実施しました。6月23日、札幌市役所において(令和5年度寄付に対する)紺綬褒章の伝達式と、(令和6年度の寄付に対する)感謝状の贈呈式が開催されました。

あわせて、札幌市障がい者DXリスキリング事業の取り組みに賛同して寄付を実施した株式会社セイタロウデザイン(代表取締役:山崎晴太郎)にも感謝状が贈呈されました。

紺綬褒章伝達式の様子
紺綬褒章伝達式の様子
写真右:札幌市長 秋元克広様
写真左:トランスコスモス 執行役員 管理本部長 古原広行

感謝状贈呈式の様子
感謝状贈呈式の様子
写真左:トランスコスモス CX事業統括 DCC総括北海道サービス本部長 木村智樹
写真右:セイタロウデザイン 代表取締役 山崎晴太郎様

トランスコスモスは1980年に札幌市に進出し、現在では15拠点・約6,500人の従業員でコンタクトセンターサービス、デジタルマーケティングサービスなどのCXサービス、BPOサービスを提供しています。今回の寄付は、札幌市の「障がいのある方を支え、自立を促進する取り組みを進める」という方針に強く共感し、長年にわたり事業を支えていただいている自治体への感謝を表明するとともに、多くの従業員が生活する自治体の取り組みを支援することを目的としています。

札幌市への寄付金は、障がいのある方の就労支援「障がい者DXリスキリング事業」において、一般企業に在職している障がいのある方を対象にした高度なICTスキル(ホームページ作成、プログラミング等)を習得する講座の実施に活用される予定です。寄付を契機に新たな障がい者雇用促進の事業を共創することで、サステナブルな社会の実現に向けて貢献します。

企業版ふるさと納税とは、地方公共団体による地方創生の取り組みに対する企業の方からの寄付に対し、法人住民税などを税額控除する地方創生応援税制で、2016年より開始されたものです。トランスコスモスではこれまでにもこの制度を活用し、「熊本地震 震災ミュージアム 記憶の廻廊」への寄付や、熊本バスケットボール株式会社が運営するプロバスケットボールチーム、「熊本ヴォルターズ」への支援、宮崎県が展開する「ひなた創生のための奨学金返還支援事業」への寄付、宮城県が展開する「みやぎ沿岸の森づくりプロジェクト」への寄付を実施してきました。

トランスコスモスでは、社会課題の解決に取り組むことで、企業としてのソーシャルインパクトを拡大し、社会全体のWell-beingを最大化していくことをパーパスとして、みなさまのSXパートナーとなるべく活動をしています。今後も従業員や従業員が生活する自治体への感謝およびSDGs推進の一環として企業版ふるさと納税制度を活用し、自治体の取り組みを支援していきます。

■セイタロウデザインとの連携

トランスコスモスには、100人以上の障がいがあるクリエイター(デザイナー、Webエンジニア等)が在籍しており、デザインを通じて社会課題解決に取り組んでいるセイタロウデザインとは、既に札幌市障がい者DXリスキリング事業において受講生募集案内のチラシ・LP制作で連携しています。今後はさらに幅広い領域においても連携をはかっていく予定です。

●関連ページ

※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です

●トランスコスモス株式会社について

トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界35の国と地域・185の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。

報道関係者お問い合わせ先

トランスコスモス株式会社 広報宣伝部 冨澤
Tel:03-6709-2251  Email:pressroom@trans-cosmos.co.jp

先頭に戻る

たいせつにしますプライバシー