Community Engagement and Partnerships
地域・コミュニティとの連携
わたしたちトランスコスモスグループは地域社会の一員として、地域に密着した企業活動に取り組むとともに、持続可能な社会を実現するために地域が抱える社会課題解決に取り組み続けます。
社会貢献活動・コミュニティへの寄付
トランスコスモスは、各地での地域貢献活動をはじめ、次世代育成への支援、寄付・福祉活動を継続的に実施し、コミュニティへの参画と社会貢献活動を通じた様々な社会課題の解決に取り組み、コミュニティの発展に寄与しております。なお、企業版ふるさと納税や、地域や福祉への貢献など、トランスコスモスが2024年3月期に支出した国内の社会貢献活動費用は、2,431万円でした。
各自治体との連携協定
トランスコスモスは地方自治体とのつながりを深め、地域が抱える社会の課題解決を支援する活動を行っております。
連携協定を締結した自治体をご紹介します。
| 静岡県裾野市 | 自治体DXの推進に関する包括連携協定 |
| 静岡県駿東郡小山町 | デジタル・トランスフォーメーションに関する連携協定 |
| 大分県大分市 | 「マーケティングチェーンマネジメントセンターおおいた」立地協定 |
| 長崎県及び長崎市 | 「BPOセンター長崎スタジアムシティ」立地協定 |
| 佐世保市 | 「BPOセンター佐世保」立地協定 |
| 長崎県及び五島市 | ワーケーション協定 |
| 神奈川県及びワークスモバイルジャパン | かながわ消防の初動対応力の強化に関する協定 |
地域SDGs推進パートナーに登録
地域SDGs推進パートナー制度は、各自治体がSDGsの理念に基づき、地域の企業や団体に支援・連携をしてSDGsの達成に向け取り組みを進める制度です。トランスコスモスは各自治体の活動に賛同して事業者登録を行っております。
| 札幌市 | 札幌SDGs企業登録制度 |
| 青森県 | 青森SDGs取組宣言 |
| 千葉県 | ちばSDGsパートナー |
| 神奈川県 | かながわSDGsパートナー |
| 川崎市 | かわさきSDGsパートナー |
| 愛知県 | あいちSDGsパートナーズ |
| 大阪府 | SDGs宣言登録事業者 |
| 和歌山市 | 和歌山市SDGs推進ネットワーク |
| 長崎県 | 長崎県SDGs登録 |
| 福岡県 | 福岡県SDGs登録事業者 |
| 福岡市 | 福岡市Well-being&SDGs登録制度 |
| 沖縄県 | おきなわSDGsパートナー |



